2014年10月02日
フック交換
ども。
早くも来年の準備というか、交換したかったので。

トレブルの2サイズアップ
トレブルだと根掛ってしまいロストの確立上がってしまうのでシングルに交換。
リリースの際、魚のダメージも少ないしね。
でも、魚を捕りたいのでバーブ付き。

早くも来年の準備というか、交換したかったので。

トレブルの2サイズアップ
トレブルだと根掛ってしまいロストの確立上がってしまうのでシングルに交換。
リリースの際、魚のダメージも少ないしね。
でも、魚を捕りたいのでバーブ付き。

2014年09月29日
ラスト釣行
ども。
新米の季節ですね
稲刈り疲れで身体がガクガクです・・・
前から予定してた渓流&夜宴に行ってきました。
今回は、いまだかつてない5人という大人数!
やはり大人数は楽しい。
キムチ鍋?キムチ煮?旨かったよ、もやしが。

火の鳥が舞い降りたとか盛り上がってたな
夜も更けて寒くなってきたので焚き火を囲んでのトーク最高。


焚き火で寒さを掻き消す感じたまらなく好きっす。
石油ストーブとは違い芯から暖かくなる感じ。
しかも焚き火を囲むと和むね。
前回と同じ場所でやったけど、その時の星が凄く綺麗だったので
カメラを持ち込んだ。

なんか微妙だけど、ISO1600 5分
酔って撮ったから、次回はガチで撮りたい。
なんだかんだ盛り上がって寝る頃には3時近くになってたw
早朝4時半に起こされるが、堪らず二度寝www
最終的に起こされたのが6時・・・
完全にダラけてしまったようだ。
皆起きて、まずはモーニングコーヒーで作戦会議。
会議が終わる頃には7時近くになってた。
本来は分かれての釣行だったが、時間も無いって事で皆で入渓する事に。
入渓して直に釣友が岩魚を釣り、幸先のいいスタートと思いきや
誤算だった。
ラストの堰堤まで上がったものの魚を見たのは最初の一匹だけだった・・・
バラシや追ってくるも喰わせる事が出来なかったのもあるが
かなりの誤算だったな。考えが甘かったっす。


ラストで竿を振れた事と渓谷を見れた事だけで満足なんですけどね。
でも断念だったな。
今度は反省会で盛り上がります。
また来年までお預けですね。楽しかったです。
新米の季節ですね

稲刈り疲れで身体がガクガクです・・・
前から予定してた渓流&夜宴に行ってきました。
今回は、いまだかつてない5人という大人数!
やはり大人数は楽しい。
キムチ鍋?キムチ煮?旨かったよ、もやしが。

火の鳥が舞い降りたとか盛り上がってたな

夜も更けて寒くなってきたので焚き火を囲んでのトーク最高。


焚き火で寒さを掻き消す感じたまらなく好きっす。
石油ストーブとは違い芯から暖かくなる感じ。
しかも焚き火を囲むと和むね。
前回と同じ場所でやったけど、その時の星が凄く綺麗だったので
カメラを持ち込んだ。

なんか微妙だけど、ISO1600 5分
酔って撮ったから、次回はガチで撮りたい。
なんだかんだ盛り上がって寝る頃には3時近くになってたw
早朝4時半に起こされるが、堪らず二度寝www
最終的に起こされたのが6時・・・
完全にダラけてしまったようだ。
皆起きて、まずはモーニングコーヒーで作戦会議。
会議が終わる頃には7時近くになってた。
本来は分かれての釣行だったが、時間も無いって事で皆で入渓する事に。
入渓して直に釣友が岩魚を釣り、幸先のいいスタートと思いきや
誤算だった。
ラストの堰堤まで上がったものの魚を見たのは最初の一匹だけだった・・・
バラシや追ってくるも喰わせる事が出来なかったのもあるが
かなりの誤算だったな。考えが甘かったっす。


ラストで竿を振れた事と渓谷を見れた事だけで満足なんですけどね。
でも断念だったな。
今度は反省会で盛り上がります。
また来年までお預けですね。楽しかったです。
2014年09月08日
満足な1日
ども。
着々と秋の様相へと変わってゆく今日この頃です。
昨日も今日も暑かったっすね。
残暑が続いてますね。
で、昨日は町内の公園の草刈がありまして
朝の6時から7時前までかかっちゃいまして
終わってから予定も無く思いつきで渓流に行ってきました。
地元の近くの川に行ってきましたが、禁漁まで後少しという事もあり
先行者もいるし、足跡も沢山ついてた。
駄目もとで入渓したポイントは荒らされた形跡もなく
飽きない程度に釣れてくれました。

尺ないぐらいですかね
今時期のヤマメ釣りは面白い。
ラストスパートでガンガン攻めたいと思います。
着々と秋の様相へと変わってゆく今日この頃です。
昨日も今日も暑かったっすね。
残暑が続いてますね。
で、昨日は町内の公園の草刈がありまして
朝の6時から7時前までかかっちゃいまして
終わってから予定も無く思いつきで渓流に行ってきました。
地元の近くの川に行ってきましたが、禁漁まで後少しという事もあり
先行者もいるし、足跡も沢山ついてた。
駄目もとで入渓したポイントは荒らされた形跡もなく
飽きない程度に釣れてくれました。

尺ないぐらいですかね

今時期のヤマメ釣りは面白い。
ラストスパートでガンガン攻めたいと思います。
2014年09月01日
釣り三昧
ども。
朝晩の冷え込み、秋ですね。
食欲の秋。秋刀魚食べたいな。
先週の土曜日、仕事終わってからしゅーちゃんとシーバス行ってきました。
河口で水の色はいい感じでしたが少し減水傾向でイマイチな感じだったけど
釣れた。

測ってないけど、60ぐらいはあったかな。
で、すぐさまリリース。
結局一匹で終わった
なんだかんだでフラストレーションが溜まり日曜日の早朝
渓流に行ってきました・・・
これもまた微妙な釣果だったな・・・
で、釣りの最中、子供から電話が入り海にアジ釣りに行きたいとかはじまって
とりあえず家に帰って、しゅーちゃんと相談の結果
釣堀いってBBQでいいんじゃない的に子供を説得して
しゅーちゃん家族の二家族で行ってきましたよ 釣堀。



凄く水が綺麗で冷たかった。
なかなか良心的でいい釣堀でしたよ。
虹鱒オンリーで釣った魚の内臓を取ってくれて氷を入れ持たせてくれました。
ザリガニも放してるみたいで、ザリガニ釣りもできるみたいでした。
帰りにスーパー寄って食材買ってBBQ。
日曜日をこんなに満喫したのは久しぶりだったな
今度こそは海にアジ釣りかな・・・
朝晩の冷え込み、秋ですね。
食欲の秋。秋刀魚食べたいな。
先週の土曜日、仕事終わってからしゅーちゃんとシーバス行ってきました。
河口で水の色はいい感じでしたが少し減水傾向でイマイチな感じだったけど
釣れた。

測ってないけど、60ぐらいはあったかな。
で、すぐさまリリース。
結局一匹で終わった

なんだかんだでフラストレーションが溜まり日曜日の早朝
渓流に行ってきました・・・
これもまた微妙な釣果だったな・・・
で、釣りの最中、子供から電話が入り海にアジ釣りに行きたいとかはじまって
とりあえず家に帰って、しゅーちゃんと相談の結果
釣堀いってBBQでいいんじゃない的に子供を説得して
しゅーちゃん家族の二家族で行ってきましたよ 釣堀。



凄く水が綺麗で冷たかった。
なかなか良心的でいい釣堀でしたよ。
虹鱒オンリーで釣った魚の内臓を取ってくれて氷を入れ持たせてくれました。
ザリガニも放してるみたいで、ザリガニ釣りもできるみたいでした。
帰りにスーパー寄って食材買ってBBQ。
日曜日をこんなに満喫したのは久しぶりだったな

今度こそは海にアジ釣りかな・・・
2014年08月04日
素晴らしい休日
ども。
相変わらずあっちぃ~ですね。
先週の土曜日いつもの様に仕事から帰ってきて
即効支度して行ってきましたよ!
夜宴&釣り。
山に到着したのが19時半ぐらいで
準備して夜宴スタート。

今回は3人だったので、前回よりは食べ物が豪華だったな。
友達が持ってきた鮎焼き旨かったよ。

家で焼く鮎とは比べ物にならないくらいに旨かった!
焚き火を囲んで呑んでる間に時刻は0時過ぎてた
慌てて片付けして眠りにつき朝4時に起きるもまだ薄暗くてちょっとマッタリして
入渓。

改めて思うが川は良い。
素晴らしい。
ほどほどに釣れたので良かった。
次回の目標もできたし、また行きましょうね。
相変わらずあっちぃ~ですね。
先週の土曜日いつもの様に仕事から帰ってきて
即効支度して行ってきましたよ!
夜宴&釣り。
山に到着したのが19時半ぐらいで
準備して夜宴スタート。

今回は3人だったので、前回よりは食べ物が豪華だったな。
友達が持ってきた鮎焼き旨かったよ。

家で焼く鮎とは比べ物にならないくらいに旨かった!
焚き火を囲んで呑んでる間に時刻は0時過ぎてた

慌てて片付けして眠りにつき朝4時に起きるもまだ薄暗くてちょっとマッタリして
入渓。

改めて思うが川は良い。
素晴らしい。
ほどほどに釣れたので良かった。
次回の目標もできたし、また行きましょうね。
2014年07月23日
満喫日和。
ども。
夏本番、皆様はどうお過ごしかな?
この三連休って言っても俺は二連休でした・・
土曜日、仕事が終わってから、すーさんと渓に野宴&釣りに出掛けてきました。
仕事終わって家着いて準備してコンビにで食べ物&酒を買い現場に着く頃には暗くなってて、
車を止めてみると、すーさんが何かに気付いた様で、話を聞くとカモシカが俺たちを見てたって言ってた。
で、テーブルやら椅子やら準備を済ませてランタンに火を灯すと暗闇を暖かく照らしだす

楽しいし、酒が旨い!
23時頃に寝て4時起きて、いざ川へ!
崖を下って川に入る。

ロケーションで満足。魚の活性がいいのかミノーにすこぶる反応する。

川を限界まで上りお昼までの釣行でした。
今回はいい感じの釣果でしたよ。
その後は仲間の家でBBQ。
疲れてるので酒の効き方が、っぱない、、、

地元っ子はこれで育ったぐらい食べられてるラーメン。

ピザ旨かったな。
こんな感じで充実した1日でした。
また行こうな!
夏本番、皆様はどうお過ごしかな?
この三連休って言っても俺は二連休でした・・
土曜日、仕事が終わってから、すーさんと渓に野宴&釣りに出掛けてきました。
仕事終わって家着いて準備してコンビにで食べ物&酒を買い現場に着く頃には暗くなってて、
車を止めてみると、すーさんが何かに気付いた様で、話を聞くとカモシカが俺たちを見てたって言ってた。
で、テーブルやら椅子やら準備を済ませてランタンに火を灯すと暗闇を暖かく照らしだす


楽しいし、酒が旨い!
23時頃に寝て4時起きて、いざ川へ!
崖を下って川に入る。

ロケーションで満足。魚の活性がいいのかミノーにすこぶる反応する。

川を限界まで上りお昼までの釣行でした。
今回はいい感じの釣果でしたよ。
その後は仲間の家でBBQ。
疲れてるので酒の効き方が、っぱない、、、

地元っ子はこれで育ったぐらい食べられてるラーメン。

ピザ旨かったな。
こんな感じで充実した1日でした。
また行こうな!
2014年02月16日
ワクワクだね( ^ω^)
ども。おばんさまです。
今年は雪が少ない!
南に雪が降ってるからですかね。
後、一ヶ月半ばで渓流解禁ですね
釣りがしたくて、うづうづしてます。
源流キャンプにと思って購入。

ダイワ ファントム 504UL パックロッド
安い割にはいい感じらしくて購入。
ミノーも購入

釣り行きたいっす。
今年は雪が少ない!
南に雪が降ってるからですかね。
後、一ヶ月半ばで渓流解禁ですね

釣りがしたくて、うづうづしてます。
源流キャンプにと思って購入。

ダイワ ファントム 504UL パックロッド
安い割にはいい感じらしくて購入。
ミノーも購入

釣り行きたいっす。
2013年09月25日
稲刈り
ども。
最近は天気にも恵まれ、稲刈り日和が続いてますね。
秋晴れってやつですね。
日曜日の事、朝早起きして スーさんと地元の渓に出かけたのですが、
食いが渋いのか?魚がいないのか? ミノーに魚が追ってこない!
ですよね! 人が入ってた。
渓流シーズンラストスパート的に皆行くよね。
結局、釣れたのは二人で二匹www 10時まででしたけどね。
それから俺は稲刈り
悔しさのあまり行ったよね。田んぼの近くのシークレットリバー。
昼食を早々と済ませ、いざトライ!
やってしまった。てか、ヌシ出た!

曲がってるけど40あったよ
生きてるうちに水槽に入れたけど、稲刈り終わって見たら、逆さまなってた
いや~、ミラクルですね。
楽しかったけど、稲刈り疲れた1日でした。
最近は天気にも恵まれ、稲刈り日和が続いてますね。
秋晴れってやつですね。
日曜日の事、朝早起きして スーさんと地元の渓に出かけたのですが、
食いが渋いのか?魚がいないのか? ミノーに魚が追ってこない!
ですよね! 人が入ってた。
渓流シーズンラストスパート的に皆行くよね。
結局、釣れたのは二人で二匹www 10時まででしたけどね。
それから俺は稲刈り

悔しさのあまり行ったよね。田んぼの近くのシークレットリバー。
昼食を早々と済ませ、いざトライ!
やってしまった。てか、ヌシ出た!

曲がってるけど40あったよ
生きてるうちに水槽に入れたけど、稲刈り終わって見たら、逆さまなってた

いや~、ミラクルですね。
楽しかったけど、稲刈り疲れた1日でした。
2013年08月04日
いいよね
ども。
仕事でよく通る、某峠の川。

通る度に思う。釣りがしたいって。
微妙に遠いから、やるまで到ってない。
川幅も俺には丁度いいし、なんといってもロケーションが申し分ない。
暇があったら行ってみたいものだ。
仕事でよく通る、某峠の川。

通る度に思う。釣りがしたいって。
微妙に遠いから、やるまで到ってない。
川幅も俺には丁度いいし、なんといってもロケーションが申し分ない。
暇があったら行ってみたいものだ。
2013年07月30日
こ、こんなところに。
こんばんは。
そういえばなのですが、実家の田んぼが山奥にあり、田んぼの近くに、沢?川?があり
こんな所にいるはずがないって決めつけてました。
で、田植えシーズンの事、田植えが早く終わり、時間もあったので田んぼの近くの
川で釣りをした。

な、なんと、いるではないか(◞≼●≻◟◞౪◟◞≺●≽◟)
ちょっとは気になってたが、まさかと思いつつもスルーしてた川。
釣りを知って釣りをはじめて、今までの中でたぶん一番感動したかも( ♥´^ิ益^ิ`♥)
これだから釣りは面白い。
そういえばなのですが、実家の田んぼが山奥にあり、田んぼの近くに、沢?川?があり
こんな所にいるはずがないって決めつけてました。
で、田植えシーズンの事、田植えが早く終わり、時間もあったので田んぼの近くの
川で釣りをした。

な、なんと、いるではないか(◞≼●≻◟◞౪◟◞≺●≽◟)
ちょっとは気になってたが、まさかと思いつつもスルーしてた川。
釣りを知って釣りをはじめて、今までの中でたぶん一番感動したかも( ♥´^ิ益^ิ`♥)
これだから釣りは面白い。
2011年08月05日
summer river
ども。久々の更新ですが、なにか?
今日、仕事終わってから渓に行ってまいりました。
まづめ狙いに。
現場に着くと水量、濁り共に凄いイイ感じで
今日はいけるんじゃね的に。
水辺に着くまでは・・・・
準備を済ませ水辺に近づくと、体に纏わりつく物体が。
虻の猛攻撃を食らいました。
ミノーを追ってくるが食わない。
アクション変えても食わない・・・・
ミノーのサイズを落としたら一投目で食うもバラす・・・・
そして二投目
ガツン 乗んなかったでした・・・・
で、時間が経つにつれて虻の数が増える。
そう、虻の襲撃です。
大群を引き連れて遅いかかって来られました。
そしてあっけなく撃沈・・・・
夏場の渓には気をつけましょう。
今日、仕事終わってから渓に行ってまいりました。
まづめ狙いに。
現場に着くと水量、濁り共に凄いイイ感じで
今日はいけるんじゃね的に。
水辺に着くまでは・・・・
準備を済ませ水辺に近づくと、体に纏わりつく物体が。
虻の猛攻撃を食らいました。
ミノーを追ってくるが食わない。
アクション変えても食わない・・・・
ミノーのサイズを落としたら一投目で食うもバラす・・・・
そして二投目
ガツン 乗んなかったでした・・・・
で、時間が経つにつれて虻の数が増える。
そう、虻の襲撃です。
大群を引き連れて遅いかかって来られました。
そしてあっけなく撃沈・・・・
夏場の渓には気をつけましょう。